■プレセミナーについて

「獲得型授業をめざす教師のためのドラマ技法活用講座」

異文化間教育学会第34回大会プレセミナーを、下記の通り大会前日に開催いたしますのでご案内いたします。

テーマ:
「ドラマをとおして考えるハックルベリー・フィンの冒険」
 プレセミナーは、大会開催校の企画です。今回は、さまざまな教育場面でドラマ技法の活用を模索してきた共同研究者6名を講師陣に迎え、ワークショップを実施いたします。
 異質な文化との接触は「未知との遭遇」でしょう。そこで生じる問題や摩擦は、冒険によって遭遇する困難に通じるのではないでしょうか。
 「冒険」文学の古典をもとにしたドラマワークの体験をとおして、参加体験型学習のデザインと運用、異文化理解について参加者の皆さんとともに考えます。
 学びの場を和ませ、探究の土壌をつくる様々なウォーミングアップ・アクティビティの活用についても体験していただきます。
どうぞふるってご参加ください。
*ワークショップですので、動きやすい服装でおいでください。上履きもあればご持参ください。
開催日時:
6月7日(金)14:00〜17:30(受付開始13:30)
場所:
日本大学 文理学部 百周年記念館
講師:
〈Aグループ〉
吉田 真理子(津田塾大学学芸学部英文学科 教授)
博士(ドラマ教育)。専門:英語教育、ドラマ教育。ここ数年、小学生や中学生とともに英語による様々なドラマ活動を試みている。東京都小平市立第四小学校経営協議会委員。著書:Using Drama to Teach and Learn Language and Literature in EFL Classroom (リーベル出版)、『ドラマ教育入門』(図書文化、共著)、『パフォーマンス研究のキーワード』(世界思想社、共著)ほか。
高山 昇(私立和光高校、日本大学、桜美林大学、中部大学、 非常勤講師)
民間企業、中学・高校の国語科教諭を経て現職。ドラマの手法を用いて、言葉や振る舞いなど、様々な観点から日常生活における表現活動を研究し、授業実践を行ってきた。自己呈示をテーマに、自己表現に関する意識と行動の変化を目指している。教員免許状更新講習や公開講座などでも講師を務める。専門はドラマ教育、パフォーマンス学。芸術学博士。共著に『ドラマ教育入門』(図書文化)、『学校という劇場から』(論創社)など。
田ヶ谷省三(立川市生涯学習指導協力者)
元東京都公立中学校主幹教諭(音楽)。‘面白くてためになる授業’をめざし,創作音具やバンド活動,選択授業ではミュージカルに取り組む。長年教務担当として研修に関わり,在外日本人学校(ベオグラード,デュッセルドルフ)派遣後は,地域と学校との連携を重視し,国際理解や交流活動を推進する。上智大学との提携プロジェクト「ピアサポート」,津田塾大学との提携プロジェクト「英語劇」のコーディネイターを務めた。現在,市民を対象に合唱指導や学びを深めるワークショップを行っている。
〈Bグループ〉
武田 富美子(立命館大学生命科学部 准教授)
京都府立高校教諭(理科)として15年間勤めたのち沖縄へ。琉球大学で博士(医学)を取得。大学非常勤講師として環境問題を担当。2002年から教員養成に関わるようになり、心理劇との出会いから教育方法として即興劇を取り入れ始めた。沖縄ドラマ教育研究会立ち上げに貢献。珊瑚舎スコーレの講師経験もあり、オルタナティブスクールに関心がある。2009年から現職。著書に『学びの即興劇』(晩成書房)などがある。HP:http://www.drama-ee.net/
青木 幸子(昭和女子大学 総合教育センター・日本語日本文学科 准教授)
自己の思いを言語化し他者に届ける表現教育実践「声のプロジェクト」にチャレンジ中。対話によるコミュニケーション活動による人間関係の構築を目指した<共創教育>という概念を提示し模索中。「表現指導における一つの実践報告〜豊かな話し言葉を求めて」(月刊国語教育研究)「ラジオドラマ制作による表現教育マネジメント〜命をめぐる声のプロジェクト〜」(国語教育研究)他。
関根 真理(啓明学園中学高等学校 国際交流コーディネーター)
帰国生徒受入れ校において、アクティビティを活用した国際交流や国際理解をテーマとする発表学習を実践している。中学校では2001年度より「国際理解の日」を運営し、学校全体で発表学習に取り組んできた。高校では、留学生や海外からの来校者をも巻き込み、地球規模の問題を考える参加型授業を実践している。共著に『中高生のためのアメリカ理解入門』(明石書店)、『授業づくりネットワーク・アクティビティで授業は上達する No.3』(学事出版)など。
募集人員:
50名(定員になり次第、先着順にて締め切らせていただきます。)
参加費:
学生会員 3,000円
正会員・通信会員 4,000円
非会員 5,000円
非会員(学生) 4,000円
お申し込み方法:
プレセミナーに参加をご希望の方は、こちらから

 また、お申し込み後に送信される登録受付完了メールにて、参加費等の振込金額をお知らせしますので、このメールを受信後1週間以内に諸費用をお納めください。参加費の受領をもって、プレセミナーの参加申し込みの受付完了とさせていただきます。

お問い合わせ先:
異文化間教育学会第34回大会ヘルプデスク iesj-desk@bunken.co.jp

▲TOP